縫合研修|研修医日記|社会医療法人 峰和会鈴鹿回生病院 鈴鹿回生病院附属クリニック

MENU
鈴鹿回生病院鈴鹿回生病院

縫合研修

研修医日記

真皮縫合もできました!

今日は外科の大倉先生と阪本先生に縫合研修をお願いしました。
4月の縫合研修のあと、外科系ローテや救急外来で縫合の経験はありますが、時間をかけてじっくり練習することは久しぶりです。
真皮縫合もできました!

まずは基本的な皮膚縫合をやってみます。

脇を締める、創に対して直角に構える、真皮縫合の時は針を短く持つ、皮膚にテンションをかけてから針を刺す、等々
大倉先生は一人ずつその研修医にあった指導してくださいました。

脳神経外科志望の野呂先生はさすがの腕前、姿勢もいいです。日頃の練習の賜物ですね。

内科を見学に来てくれた学生さんも一緒に参加しました。今回初めて針を持ちましたが、阪本先生に教えていただいて、できるようになりました。

2年の伊藤先生から真皮縫合を教えていただきました。
伊藤先生も昨年この研修をきっかけにできるようになったそうです。代々優しい先輩がいて、研修医同士の雰囲気はとてもいいです。

「終了でーす」の合図にもなかなか針を置かず、みんな夢中になって練習していました。

鈴鹿回生病院 臨床研修部

一覧に戻る

2021年08月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
カテゴリー
最新の記事
  • 診療時間のご案内

    平日午前診/9:00〜12:00
    午後診/14:00〜17:00

    休診日土・日・祝日

    ※泌尿器科、救急患者の受入れ、紹介状を持参される場合に一部の診療科は
    鈴鹿回生病院で診察を行っています。

  • インフルエンザ感染による
    入院患者さんへの面会制限緩和の
    お知らせ

    インフルエンザ感染防止のため
    令和6年12月27日より入院患者さんへの
    面会を制限していましが、令和7年1月27日
    より面会制限を緩和させていただきます。
    面会につきましては、以下の通りとなります。
    面会について