MENU
鈴鹿回生病院

腎臓病チーム

概要

概要・特長

○腎臓病チームとして腎臓病に関する様々な知識の習得を目的とした腎臓病教室を実施しています。

○医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・健康運動指導士・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・臨床工学技士・社会福祉士が各々の専門分野を活かして参加者を支えるチームサポートを行っています。

○“誰でも気軽に参加が出来る”
“美味しく食べて学べる”
“何でも聞きやすい雰囲気” の教室を目指しています。

①誰でも気軽に
腎臓病に関心がある方であればどなたでも参加していただけます。
他院に通院中の方でも大歓迎です。

②食べて学べる
教室のために当院管理栄養士が食事やスイーツのレシピを考案しています。
ホテルのビュッフェのような数種類の中から食べたいものを選ぶ会は大変好評です。

③何でも聞きやすい
教室には各専門領域のスタッフが参加しており、質問タイムもあるため普段から感じている疑問など
聞きやすいと好評でリピート参加の方が多いのも特徴です。

慢性腎臓病は早期に発見し、適切な食事療法や生活改善、薬物療法を行えば進行を遅らせることが期待出来るのでチームでそのお手伝いをさせていただきます。

集合写真

活動紹介

1.腎臓病教室の開催

腎臓病治療を行っている方、腎臓病に関心のある方、またはそのご家族を対象に(当院受診がない方でも参加可能)腎臓病教室を開催しています。
2024年度教室スケジュール

①専門スタッフによる講演
医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、健康運動指導士、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、臨床工学技士、社会福祉士が各々の専門の立場から糖尿病や合併症、薬物療法、食事療法、運動療法、フットケア、腎代替療法、医療福祉制度について分かりやすくお話させていただきます。

講演の様子

講演の様子

運動の様子

運動の様子

②管理栄養士手製の食事 ※現在は食事の提供を中止しております
毎回腎臓病の食事療法に役立つお食事の提供を行っています。
減塩弁当、バイキングの開催(食事参加者の必要栄養量に合わせて主食、主菜、副菜、デザートの中から食べたい料理を選ぶ)など自宅でも再現していただけるようオリジナルレシピもお渡ししています。

バイキングの様子

バイキングの様子

減塩弁当減塩弁当

減塩弁当


2.世界腎臓病デーイベントの開催

世界腎臓病デー(毎年3月第二木曜日)に合わせたイベントの開催
①ポスターなどの展示
腎臓病デー月間の期間中、医師、看護部、検査部、薬剤部、栄養部、リハビリテーション部、 医療相談室、透析室、ならびに臨床工学室が、それぞれの立場から、病気のことを分かりやすく 説明いたします。

  • 診療時間のご案内

    平日午前診/9:00〜12:00
    午後診/14:00〜17:00

    休診日土・日・祝日

    ※泌尿器科、救急患者の受入れ、紹介状を持参される場合に一部の診療科は
    鈴鹿回生病院で診察を行っています。

  • 面会時間のご案内

    新型コロナウイルス感染症に対する、
    感染防止対策として入院患者さんの
    面会を中止しておりましたが、
    制限のもと面会を再開いたします。
    引き続き、院内感染防止のため
    ご理解ご協力をお願い申し上げます。
    詳細はこちらからご確認ください。